oVice/1月14日(木)無料セミナーを開催:バーチャルオフィスを活用し、緊急事態宣言下のテレワークを成功させるコツを解説します。

利用実績1000件突破を記念し、新型コロナウイルス再拡大によるリモートワークでチームのコミュニケーションや生産性を向上させるためのポイントを、仮想オフィス導入企業を招いて紹介します。
◆セミナー概要
- 開催日:1月14日(木) 19:00~20:30頃
- 開催場所:弊社バーチャルオフィス(https://tour.ovice.in/)
- 参加料:無料
- 参加申し込み:https://peatix.com/event/1776600/view からお申し込みください。
- タイムテーブル:
挨拶、oViceについての説明:15分
パネルディスカッション:30分
質疑応答:15分
――終了――
フリータイム:30分ほど
◆パネルディスカッション登壇者
Priv Tech株式会社 General Manager 角田さま、林さま
Priv Tech株式会社は2020年3⽉の設⽴後、コロナ禍ですぐにテレワーク中⼼に。9⽉からバーチャルオフィスを導⼊して勤務しています。1⽉8⽇付読売新聞朝刊でも、oViceの導⼊事例として掲載されています。当日はバーチャルオフィス導入の経緯や、バーチャルオフィスでの勤務のコツ、苦労した点や工夫した点についてお話しいただきます。
◆参加⽅法
弊社バーチャルオフィス(https://tour.ovice.in)にアクセスしてください。場内においてはマイクおよびカメラ共にオフにしていただいても結構ですのでご安⼼ください。
※システムの都合上、URLへアクセスの際はブラウザのマイク・カメラの許可を必ずお願いします。
◆oViceとは?アバターを使い交流する2次元のバーチャル空間。施錠できる会議室機能も完備。
ウェブ上で自分のアバターを自由に動かし、相手に近づけることで簡単に話しかけられる2次元のバーチャル空間です。自分のアバターに近い声は大きく、遠い声は小さく聞こえるため、現実の空間で話しているような感覚を味わうことができます。偶然聞こえてきた会話に簡単に参加でき、会話する中で生まれた新たなアイデアを形にしやすい環境を整えています。必要に応じてその場で画面共有やビデオ通話ができるだけでなく、施錠できる会議室機能があり、機密情報を特定のメンバーだけで話すことも可能なため、テレワークにも最適です。
画面共有しながらビデオ通話している様子。ビデオは使わずにアバターを使って声だけでの会話も可能です。
◆会社概要
「オンラインでのコミュニケーションを最大化する」ことをミッションに掲げ作られた、自由に動いて自由に話しかけられるバーチャル空間「oVice(オヴィス)」を開発・提供しています。2020年にはTechCrunch Startup Battle OnlineやLAUNCHPAD SaaSに出場。oViceはサービスリリースから半年弱で約1000件利用されています。
- 社 名 :oVice株式会社
- 所在地 :東京都港区西新橋1丁目2-9 日比谷セントラルビル14F
- 代表者 :代表取締役 ジョン・セーヒョン
- 設 立 :2020年2月
- URL : https://ovice.in/ja/
- 事業内容:バーチャルオフィス、オンラインイベントで使えるバーチャル空間の開発・提供
◆本件の問い合わせ先
oVice株式会社広報担当:media@ovice.co
無料でプレスリリースを配信しませんか?

PR-FREEは無料でプレスリリースが配信できるPRサービスです。
最短即日〜複数の有力メディアへのリリース配信が可能。
プレスリリースを配信したいけど予算が不安という方に最適です