京都市立葵小学校/研究発表会「対話×探究×GIGA」
異年齢集団でのICTを使った探究ゼミ!
「対話×探究×GIGA」~ICTを活用しながら,協働的な学びを実現する~を研究テーマとし,令和3年度京都市立葵小学校の研究発表会をオンラインで行います。
◆日時:令和4年2月8日(火)13:30~17:00
◆内容
①オープニング はじめに
②「あおいカレッジ※」ゼミ発表見学(子どもが探究していることをGIGA端末を活用して発表します)
※あおいカレッジ…異年齢集団による探究活動
③研究の概要 竹中紀子
④座談会 スピーカー 田原真人氏・池田哲哉氏×教員コアチーム テーマ「コロナ禍における多様な他者との学びの追究」
⑤対話会 ファシリテーター 渋谷聡子氏×教員コアチーム (渋谷氏と葵小学校で共同開発した「対話の時間」ティーチャーズガイドを活用したオンライン対話会)
⑥クロージング ふり返り
★★研究発表のポイント★★
▷対話について知る!体験!!
▷異年齢児童による探究学習の取組とは!
▷GIGA端末の可能性を追究する取組とは!
▷学校組織改革の方法とは!
▷公立小学校の対話の取組とは!
◆ゲスト紹介
▷渋谷聡子氏
2014年、教育・子育てに新しい視点とメソッドを提供する合同会社ファミリーコンパスを立ち上げ,全国の教育員会や学校,保護者向けに対話の研修や講座を行っている。また日本女子経営大学院を監修し,日本における女性リーダー育成を支援している、
ファミリーコンパス代表 組織変革ファシリテーター
▷田原真人氏
自己組織化一筋約30年。生命論的世界観における教育,組織,社会のデザインを探究する独立研究者。
「反転授業の研究」でのオンラインコミュニティ運営,自律分散型オンライン組織「トラスト」の経営を経て,2021年から「参加型社会学会」を立ち上げ,社会のパラダイムシフトに取り組む。
・『Zoomオンライン革命』『出現する参加型社会』など著書11冊
・参加型社会学会会長
・IAFJapan理事
・デジタルファシリテーター
・マレーシア在住10年目
▷池田哲哉氏
PBL(プロジェクト・ベースド・ラーニング)を研究テーマとして全国の学校支援と実践研究を行っている。PBLを進めるためのInnovation PBL CANVASを開発,2018年カナダの国際カンファレンスCICE2018で発表。多数の教育プロジェクト・公演活動・教育コンサル活動を行う。
・慶應義塾大学SFC研究員(鈴木寛研究会所属)
・学びの道研究所代表 探究コネクト・パートナー
・ワクワク循環ラボメンバー
・グローバル教育学会教育委員会委員
・教育事業日テレエデュコアメンバー
・未来の先生展 第1回実行委員
◆申し込み
https://aoi-college.peatix.com
締め切り 令和4年2月6日(土)23:00
申し込まれた方に,「研究の概要」「テーチャーズガイド(あおいカレッジ・対話の時間)」,ZoomIDを送付させていただきます。
◆参加対象 学校関係者など
◆問い合わせ
京都市立葵小学校 教頭 忠谷嘉人 TEL 075-701-7151
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=107808
リリース元:京都市立葵小学校
URL:http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=107808
無料でプレスリリースを配信しませんか?
PR-FREEは無料でプレスリリースが配信できるPRサービスです。
最短即日〜複数の有力メディアへのリリース配信が可能。
プレスリリースを配信したいけど予算が不安という方に最適です