学んで作ってたしなむ。親子で伝統文化体験2023/みなむすGOHAN PROJECT/健常者だけでなく耳の不自由なろう児たちも気兼ねなく日本の伝統文化体験できる親子イベント

【SDGs×伝統文化体験】親子で江戸の伝統文化体験をしよう!参加者募集!

「学んで作ってたしなむ。親子で伝統文化体験2023」参加者募集!
https://www.minamusu.com/oyakobunka/

開催期間:2023年9月23日(土)・24日(日)
開催時間:ろう学校クラスと一般クラスの各詳細は公式サイトより
https://www.minamusu.com/oyakobunka/

会場:国営昭和記念公園「花みどり文化センター」内 ギャラリー2
住所:東京都立川市緑町3173
※公園入口ゲートは「あけぼの口入口ゲート」が一番近いです
(JR中央線「立川駅」北口徒歩10分・多摩都市モノレール「立川北駅」公園口徒歩8分)
—————————————————————
◆9/23(土)開催プログラム内容
【天然藍染め「江戸ゆかた」のお話と本藍染め体験】

伝統的な「天然灰汁発酵建(てんねんあく はっこうだて)」と呼ばれる藍(あい)を発酵(はっこう)した染料で染め上げる江戸時代に作られた「江戸ゆかた」は「長板中形(ながいた ちゅうがた)」という技法で柄をつけ東京で作れる職人はもう三軒ほどしか残っていません。その貴重な技術と繊細で粋な技により「藍色の美しさ」を見事に際立たせ奥行きのあるジャパン・ブルーが誕生します。

①「天然灰汁発酵建」の藍で染める『江戸ゆかた(長板中形)』の歴史
②『江戸ゆかたが完成するまで』 使う道具や作り方(工程)のお話
③天然本藍染め「ハンカチ絞り染め作品作り」
【講師】藤澤幸宏
(創業120年「藍や松善」藍染職人3代目)
墨田区無形文化財、墨田区マイスター認定
—————————————————————
◆9/24(日)開催プログラム内容
【和三盆の干菓子作り&茶道(野点)体験】

江戸時代に8代将軍徳川吉宗が糖業を奨励(しょうれい)したことにより生まれたといわれている「和三盆(わさんぼん)」。
可愛い木型で口どけ優しいお抹茶にあう和三盆のお干菓子を作ります。また、お抹茶の点て方、作ったお干菓子とお抹茶のいただき方など初心者向けの茶道体験をレクチャー。

①茶の湯の歴史、お道具について、お抹茶の点て方・いただき方、ご挨拶
②和三盆の干菓子を手作り体験
③お天気だったらお外で野点(のだて)ピクニックを予定
—————————————————————

▼一般クラス申込・詳細はこちら(先着申込〆切のためお早めにどうぞ)
https://oyakodento2023-pm.peatix.com

ご注意)「ろう学校クラス」の詳細・申込は東京都教育委員会経由で配布の専用チラシに沿ってお申し込みください。

▼昨年開催の様子はこちら
https://www.minamusu.com/oyakobunka/program2022.html

■主催・企画運営
一般社団法人みなむすGOHAN PROJECT
https://www.minamusu.com
■後援:東京都教育委員会、立川市

文化庁 令和4年度第二次補正予算事業地域における子供たちの伝統文化の体験事業

詳細・お問い合わせはこちらより
https://www.minamusu.com/oyakobunka/infomation.html

リリース元:学んで作ってたしなむ。親子で伝統文化体験2023/みなむすGOHAN PROJECT
URL:https://www.minamusu.com


無料でプレスリリースを配信しませんか?

無料プレスリリース PR-FREE

PR-FREEは無料でプレスリリースが配信できるPRサービスです。
最短即日〜複数の有力メディアへのリリース配信が可能。 プレスリリースを配信したいけど予算が不安という方に最適です