整理収納フェスティバル2023/整理収納フェスティバル 2023!アドバイザーマルシェ団体決定!

20 テーマ以上からなる豪華なステージプログラム!

特定非営利活動法人・一般社団法人ハウスキーピング協会は、日本最大級のお片付けの祭典として、全国の整理収納アドバイザーが集結する大型イベント「整理収納フェスティバル」を、10月27日(金)28日(土)の2日間、オンラインにて開催致します。
整理収納フェスティバル公式ホームページにて絶賛お申込みを受付中です。
▼整理収納フェスティバル 2023 公式ホームページ
https://fes.housekeeping.or.jp/

——————————————
整理収納フェスティバルとは
——————————————
「整理でつながる 整理でひろげる」をテーマに、ハウスキーピング協会が毎年開催している整理収納アドバイザーの祭典です。
全国で活動する整理収納アドバイザーが集結する整理収納フェスティバルは、今年で 16 回目の開催となります。
今年のフェスティバルのテーマは、「Keep On Going!
~つなごう未来へ~」。 創立20 周年を迎えたハウスキーピング協会の歩みを振り返るとともに、整理収納アドバイザーのこれからの未来を考えます。

一般社団法人ハウスキーピング協会が発行するお片付けの資格です。
2023 年 7月現在、累計:187,532 名(2 級 174,009 名、1 級 13,532 名)が資格を取得しています。
▼ハウスキーピング協会
https://housekeeping.or.jp/

——————————————
全国から整理収納アドバイザーが一堂に集結!アドバイザーマルシェ
——————————————
アドバイザーマルシェとは、整理収納アドバイザーによるプロ集団が「マルシェ」のような賑やかなブースを全国から出展します。様々な取り組みや活動を展開している整理収納アドバイザーと、整理収納に興味のある参加者がリアルで交流がをもてる、年に一度の絶好の機会です。
今年はさらに、バーチャル空間で交流が可能な oVice の会場を採用し、まるでリアル会場にいるかのような「ブースからブースへ」を体感いただけます。
▼oVice
https://www.ovice.com/ja

〈 アドバイザーマルシェ 出展決定団体様 一覧 〉
2023 年 7 月 28 日 現在:17 団体

株式会社 アリーズ・ハウスキーピング
いい夫婦の片付け研究所
インブルーム 株式会社
一般社団法人 エニアグラムお片づけ
一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所
片づけ心理学®︎
一般社団法人 片付けのプロ育成協会
片づけヘルパー
暮らし Style
暮らしダイヤモンド
ハウスキーピング協会 クリンネスト事務局
心地よく住む研究会
こころと部屋研究所
一般社団法人 サスティナブルライフ協会
ハウスキーピング協会 整理収納アドバイザージュニア 2 級
夢育カルチャー教室
わけるとわかる研究所
(敬称略)

——————————————
総テーマ数なんと 20 テーマ以上のステージプログラム
——————————————
今年のフェスティバルのテーマは「Keep On Going! ~つなごう未来へ~」。
ステージプログラムではフェスティバルのテーマに合わせ、「歴史」「現在」「未来」の視点から、ご登壇者数は 30 名以上、20 以上のプログラムを企画しております。新人アドバイザーも、ベテランアドバイザーも、これから資格取得を目指す方も、キャリアを問わず全ての人が学べ、楽しめる内容となっております。

■整理収納業界・協会の歴史を振り返る
・基調講演/ハウスキーピング協会 20 年の歴史を振り返る

・活動と企業との結びつき
・整理収納の発展に関わる 「アカデミア」という学び
・海外への広がり

■現在の整理収納アドバイザーの仕事の広
がりや多様化を学ぶ
・タスク管理×整理収納
・高齢者×整理収納
・心理学×整理収納
・発達障害×整理収納
・子ども×整理収納
・家庭×整理収納
・書類×整理収納
・建築と住宅×整理収納
・書籍化への道
・起業への道
・訪問サービスのプロ! 三者三様対談
・自宅セミナー大公開!

■整理収納業界や整理収納アドバイザーの
未来を考える
・アドバイザー自身が考える 整理収納未来予想
・未来への IT 活用(PC)(SNS)
・未来のアドバイザーを育てよう! 新人アドバイザーか
らの質問攻め企画
・子どもたちと片付けの未来

今年も澤代表理事の基調講演をはじめ、毎年恒例のアカデミア修了式、シンプルスタイル大賞表彰式もございます。
※8 月 1 日時点、一部変更になる場合がございます。

——————————————
整理収納フェスティバルを盛り上げる!公認フェスサポーター決定!
——————————————
整理収納フェスティバルでは、「アドバイザーによるアドバイザーのためのイベント」という本来の趣旨の元、毎年フェスティバル公認サポーターを整理収納アドバイザー1級以上の方から募り、フェス開催前から当日までを盛り上げてくださるサポーターとして活動をしております。
今年も、事務局を含め総勢 28 名のフェスティバル公認サポーター(※通称フェスサポ)が決定!
7 月 25 日(火)にはキックオフを開催し、本格的に活動をスタートしております。
好評につき、二次募集も8月 1 日(月)から募集を開始しております。

ーー★公式 SNS 発信中!★ーー
【Facebook】 https://www.facebook.com/seiri.shuno.fes
【Instagram】 https://www.instagram.com/fes.seiri.housekeeping/
【YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCXvNZ9NoxAT5Lkkk8geoOKw

——————————————
整理収納フェスティバル 2023 協賛企業の募集について
——————————————
整理収納フェスティバル 2023 では、協賛いただける企業・団体様を募集致します。
資格獲得者数 18 万人以上の整理収納アドバイザーへ向けての企業様の認知度アップ、企業様と整理収納アドバイザーとのコラボレーション、協業のきっかけづくりに十分なご活用をいただける内容となっております。
さらに今年はハウスキーピング協会 20 周年ということで、リアル会場でのパーティも開催決定!ステージプログラム、アドバイザーマルシェなど、基本的なプログラム構成は継続しつつ、アニバーサリーイヤーらしい企画が目白押しになっております。お申込みは 8 月 31 日(木)までとなります。

ご協賛に関する資料をご希望の企業様は、公式ホームページ右上にございます「ご協賛に関する資料請求はこちら」からフォームへ進み、資料請求をお願い致します。
▼整理収納フェスティバル 2023 公式ホームページ
https://fes.housekeeping.or.jp/

ご協賛に関してご質問等ありましたらお気軽に下記メールアドレスにお問合せください。
整理収納フェスティバル 2023 事務局 佐藤/鶴見 fes.seiri@housekeeping.or.jp

——————————————
——————————————
整理収納フェスティバル 2023 概要
——————————————
——————————————
整理収納フェスティバル 2023 は、10月27日(金)28日(土)の2日間での開催となります。

【イベント名】整理収納フェスティバル 2023 オンライン
【開催日】2023 年 10月27日(金)28日(土) 9:50~17:00(予定)
【開催方法】オンライン開催(オンライン会議システム Zoom、バーチャルコミュニケーションスペース oVice)
【主 催】特定非営利活動法人・一般社団法人ハウスキーピング協会
【制作協力】デジタルファイリング・ラボ
【チケット/3種】
優待チケット 2,200 円(税込)
募集期間:2023/7/1~9/30 迄 ※フェスティバル 2022 参加者対象
早割チケット 2,750 円(税込)
募集期間:2023/7/1~9/30 迄
一般チケット 3,850 円(税込)
募集期間:2023/10/01~フェス終了迄
◎見逃し配信期間:11/6(月)~11/19(日)迄
ステージプログラムは見逃し配信がございます。期間中何度でもご覧いただけます。

【申し込み方法】整理収納フェスティバル 2023 公式ホームページにて申し込み受付中です。
https://fes.housekeeping.or.jp/

————————————————————————————
【主 催】特定非営利活動法人・一般社団法人ハウスキーピング協会
(東京都渋谷区上原3-5-2) https://fes.housekeeping.or.jp/
【本件に関するお問い合わせ】フェスティバル事務局広報/田中 fes.seiri@housekeeping.or.jp

リリース元:整理収納フェスティバル2023
URL:https://fes.housekeeping.or.jp/

リリース元:整理収納フェスティバル2023
URL:https://fes.housekeeping.or.jp/


無料でプレスリリースを配信しませんか?

無料プレスリリース PR-FREE

PR-FREEは無料でプレスリリースが配信できるPRサービスです。
最短即日〜複数の有力メディアへのリリース配信が可能。 プレスリリースを配信したいけど予算が不安という方に最適です