(株)医療情報研究所/獣医師様向け映像教材「Dr.藤田の失敗しない手術原則」を発売開始

(株)医療情報研究所

各業界で教育用映像コンテンツの制作・販売を行なう株式会社 医療情報研究所(本社:奈良県大和高田市 代表取締役社長 加用宗忠)はこの度「Dr.藤田の失敗しない手術原則」教材をリリースしました。講師は公益財団法人 日本小動物医療センター 外科科長 藤田淳氏。

※手術中の出血にストレスを感じていませんか?

外科を本格的に学びはじめたドクターに共通する悩みと言えば、「手術中の出血」です。出血は、日常的におこなわれる不妊・去勢手術にもつきまとう問題で、「どこから出血しているのかわからない」「出血の止め方がわからない」などの経験から、外科に苦手意識をお持ちのドクターも少なくないと聞きます。

もしかすると先生も、不妊・去勢手術中の出血に悩まされた経験があるかもしれません。出血が多いと術野は悪くなり、正確な手技を発揮できなくなります。また、手術時間が長くなれば、それだけ麻酔のリスクは高くなり、回復にも影響を及ぼします。

だからこそ、外科の治療成績を上げたいと思うなら、できる限り出血させない手術をおこなうことが重要になるのですが…

※技術で止めるか、器具で止めるか?

手術中の出血を減らすには、まず、正確な解剖知識が必要です。その上で、出血のほとんどない手術をする方法は、大きく2つあります。それは、出血を「技術で止めるか、器具で止めるか」の2つです。技術で出血を止めるには、組織や血管を損傷させない高度な手技が求められます。

そのため、外科の経験が浅いドクターには、すぐに問題解決できる方法とは言えないかもしれません。その一方で器具を使って出血を止める方法は、手術に電気メスを用いるだけ。電気メスは、切開すると同時に血管を閉塞するため、手術中の出血を大幅に減らせます。もちろん、電気メスの使い方をマスターするには練習が必要ですが、技術で止める方法に比べると、かなりの短期間で出血の少ない手術ができるようになるオススメの方法です。

つまり、外科を本格的に学びはじめたドクターが、出血のほとんどない安全な手術をおこなうには、電気メスの使い方を覚えることが一番の近道になるのですが…

※約3時間で出血の少ない安全な手術をマスター

電気メスは、比較的多くの先生がお持ちのポピュラーな手術器具です。しかし、安全面を含めた使い方を詳しく学べる日本語の教材はほとんどなく、多くの先生がモードの違いも理解しないまま独学で使っておられる現状があります。出血を大きく減らせる便利な器具に違いありませんが、使い方を間違えると意図しない臓器を損傷させたり、火事のリスクがあることも理解しておかなくてはなりません。

そこで今回は、「安全な電気メスの使い方」を一つのテーマとして、感染症対策や外科手技の習得まで含めた「外科の治療成績を飛躍的にアップさせる方法」を詳しく学べる教材をご用意しました。動画セミナーでは、一次診療施設で実施する機会の多い「卵巣子宮摘出術」も、藤田先生の実演をみながら学べます。

先生も、失敗しない「手術の原理原則」を学び、外科の治療成績を飛躍的にアップさせませんか?

リリース元:(株)医療情報研究所
URL:http://www.mlritz.com/link/149/2/11/120/


無料でプレスリリースを配信しませんか?

無料プレスリリース PR-FREE

PR-FREEは無料でプレスリリースが配信できるPRサービスです。
最短即日〜複数の有力メディアへのリリース配信が可能。 プレスリリースを配信したいけど予算が不安という方に最適です