ぐーちょ/子どもにGPSは持たせている?小学校入学後のGPSやスマホ事情

最近の小学生のGPSやスマホなどデバイスの所持率は?

小学生の子供を持つ親100人に聞きました。子供にGPSやスマホなどのデバイスを持たせている?持たせていない?持たせている・持たせていない理由、持たせた時期などをご紹介します。

■アンケート調査概要
調査対象:小学生の子どもを持つ親
調査日:2024年05月30日〜2024年06月13日
調査方法:インターネットによるアンケート取得
調査人数:100名

【5割以上の親が子供にデバイスを持たせている】
小学生の子供を持つ100人の親にアンケートを実施した結果、53人の人がGPS・スマホ・キッズ携帯を持たせていると回答しました。

防犯ブザー・アップルのAir Tag・その他と回答した人は7人で、何も持たせていないと回答した人は40人でした。

【GPSやスマホなど子供には何を持たせている?】
アンケートの結果、100人のうち小学生の子供にGPSを持たせている親は全体の26%で、少ない印象です。

しかし、27%の人が「GPSは持たせていないけど、代わりにスマホやキッズ携帯を持たせている」と回答しました。また、防犯ブザーを持たせている人は4%で、その他のデバイスを持たせている人は3%です。逆に、何も持たせていないと回答した人は40%でした。

【子供に持たせているデバイスはGPSがトップ】
子供に持たせているデバイスをGPS・スマホ・キッズ携帯・防犯ブザー・その他に分類すると、GPSがトップでした。

GPSを持っている子供: 約43%
スマホを持っている子供: 約22%
キッズ携帯を持っている子供:約 23%
防犯ブザーを持っている子供: 約7%
その他のデバイスを持っている子供: 約5%

【GPSを持たせている理由】
GPS機能と通話機能などを備える多機能なスマホは、子供の位置を把握でき、必要なときに通話もでき、さらにゲームやチャットを楽しめる便利なデバイスです。

しかし、子供に持たせるデバイスとして最も多くの親に選ばれたのはGPSでした。以下では、GPSを選んだ理由をご紹介します。

■スマホはまだ早い
GPSを持たせている理由で最も多いのは、「スマホはまだ早いと思ったから」です。
理由として、「機能を使いこなせない」「まだ文字を上手に打てない」など、豊富な機能や複雑な操作が挙げられます。特に小学1年生~2年生の子供を育てている親が、機能や操作性の観点からGPSを選んだと回答しました。

スマホは大人でも使いこなせない人がいるほど高機能で高性能です。小学生高学年以上の子供の中には、大人よりも上手に使いこなす場面が見られます。一方で多機能なスマホは、確かに低学年の子供には複雑なデバイスだといえるでしょう。

・小学1年生の女の子を持つ女性(34)
スマホの機能はまだ必要ないから。GPSも短い音声メッセージの送受信ができるので、それで十分だから。

■スマホやキッズ携帯は学校で禁止されている
「スマホはまだ早い」に次いで多かったのは、「スマホやキッズ携帯は学校で禁止されている」でした。

・2年生の子供を持つ女性(33)
スマホや携帯を持たせるのはまだ早いかなと思ったのと、スマホだと先生に預けに行かないといけないから

【GPSを使うメリット】
GPSの中には短いメッセージを送れるモデルもありますが、基本的には居場所を確認する機能を搭載しているデバイスです。スマホやキッズ携帯よりも機能性は見劣りしますが、それでもGPSが選ばれる理由をご紹介します。

■子供が行動範囲から外れたときに通知が来る
子供の居場所がわかるGPSは、帰宅予定時間や下校時間に、いつも通りの場所を歩いているか確認できます。また、子供が行動範囲から外れた際には、見守り機能がスマホに通知するのも安心できます。

・1年生の女の子を持つ女性(34)
なかなか帰ってこないなと思った時に、位置を確認できて、迎えに行けるところ。登下校のルートからそれていないか確認できるのも安心できて良い。

・2年生の男の子を持つ女性(33)
子供の所在確認が都度できる。また見守り範囲を設定しており、見守り範囲から出た場合、通知がくる。指定した場所を通過したかなどもわかる。

■コストが安くて経済的
GPSの利用料は会社やプランによって異なりますが、スマホやキッズ携帯よりも初期費用が抑えられており、ランニングコストも安いのがメリットです。特に通話機能が不要な人に選ばれています。
また、スマホはゲーム課金や使いすぎで高額な利用料が 発生するリスクを負いますが、GPSなら高額利用料金の心配がありません。

・1年生の女の子を持つ女性(35)
スマホやキッズ携帯は高い。連絡手段はいらず場所だけわかればいいため。

・2年生の男の子を持つ男性(32)
スマホだとゲームなどに使ってしまうと思いました。課金を心配したからです。

【GPSの代わりに持たせているもの】
小学生の子供にデバイスを持たせていると回答した人の中で、最も多かったのはGPSの43%です。次いで多かったのはキッズ携帯の23%、スマホの22%でした。

キッズ携帯とスマホを直接通話ができる通信デバイスとしてまとめると、45%の子供がキッズ携帯またはスマホを持っています。
他には、防犯ブザーやアップルのAirTag(エアタグ)を選んだ人もいました。

■キッズ携帯のGPS機能を利用している
初期のキッズ携帯はGPS機能を搭載していませんでしたが、現在はGPS機能搭載モデルが普及しています。
位置情報の確認と直接通話ができ、さらにスマホよりもリーズナブルなキッズ携帯を選ぶ人もいます。

・2年生の女の子を持つ女性(40)
キッズ携帯を持たせていて、それにGPS機能が付いているので、持たせていない。

・5年生の女の子を持つ女性(41)
キッズ携帯を持たせているので、心配な時はすぐに連絡も取れるので、GPSは持たせていないです。

■多機能で高性能な万能デバイス・スマホ
子供用のスマホもキッズ携帯と同じく、会社やプランによって料金が異なります。GPS機能に加えてアプリが充実しているため、機能性や本体のスペックは優れています。
グループチャットで情報を共有したい人は、スマホを検討すると良いでしょう。

・6年生の女の子を持つ女性(39)
スマホを持たせて位置情報を共有しています。キッズ携帯はLINEが出来なかったので、スマホにしました。
(家族、友達、親戚などとやり取りするときに、電話やSMSのみだとお金がかかるため)

■運営メディア「ぐーちょ」
モノ選びに困ったときに、様々な商品やサービスを詳しく解説して、あなたにピッタリのモノを探すお手伝いをしています。
https://goocho.jp/

■参考記事
【見守り】子どもにおすすめの防犯ブザー12選|GPS付防犯ブザーも人気!
https://goocho.jp/83799

リリース元:ぐーちょ
URL:https://goocho.jp/


無料でプレスリリースを配信しませんか?

無料プレスリリース PR-FREE

PR-FREEは無料でプレスリリースが配信できるPRサービスです。
最短即日〜複数の有力メディアへのリリース配信が可能。 プレスリリースを配信したいけど予算が不安という方に最適です