医療情報研究所/歯科医師向け映像教材「矯正医直伝!明日からできるMFT実践ガイド」発売開始のお知らせ

歯科医師向け映像教材「矯正医直伝!明日からできるMFT実践ガイド」発売開始のお知らせ

歯科医師向けに、オーソリティーとタイアップした技術・経営法のDVD教材の企画・製作を行っている株式会社 医療情報研究所(本社:奈良県大和高田市 代表取締役社長 加用宗忠)は、この度「矯正医直伝!明日からできるMFT実践ガイド」を7月18日より発売しました。

※MFTの保険適用から5年が経ちましたが…


先生もご存じのとおり、2018年から
「口腔機能発達不全症」が医療保険に導入され、
MFTが保険適用となりました。


その後、2022年の保険改定では算定対象が、
15歳未満から「18歳未満」へ拡大され、
保険適用される機会はどんどん増えています。


MFTは、口腔機能の低下に悩む高齢者にも
高いニーズがありますが、
同じように嚥下や咀嚼、
口腔習癖、口呼吸などに悩む子どもの
ニーズも増加し続けているのです。


※小児の約70%が見込み患者


現在、小児の約70%が、
口腔機能に何らかの問題を抱えている
と言われています。


これは、ある研究報告の一例ですが、
衝撃的なデータは
これだけではありません。


たとえば、大学の研究チームが
2021年に報告した内容をみると、
子どもの約30%が日常的に
「お口ぽかん」を示していたそうです。


また別の研究では、
子どもの約80%が口呼吸である
との報告もあります。


他にも、小学生の子どもの
半数以上が歯列不正である
との調査結果も発表されました。


先にお伝えした、2022年の
口腔機能発達不全症の保険適用範囲の拡大は、


「小児における口腔機能低下を
深刻に捉えている」


と国が認めた結果と言えます。


このような背景から今、
MFTのニーズは
これまでにないほど高まっているのです。


※無資格のスタッフでも、明日から実践できるMFT


MFTには、ドクターや衛生士以外のスタッフも
実践できるレッスンがあります。


つまり、無資格でも
MFTは実践できるということ。


基本的に先生の仕事は、
診断と方針を立てることが多くなりますが、
あとの具体的なMFT指導は、
スタッフに任せて問題ありません。


しかしあくまで治療効果や
安定性との関連を含めて
MFTの結果を出すように指示、指導して
協働していただくことが重要です。


そしてスタッフがMFTで
優れた結果を出せれば、
多くの小児、高齢者患者を
定着させられるようになります。


「でも、具体的にどうやって
MFTを指導すればいいのか?」


と思われたのなら、ぜひ本教材をご覧ください。


臨床歴38年のベテラン矯正専門医であり、
人気セミナー講師の今村先生から
MFTを導入し優れた結果を出す方法を
わかりやすく学べます。

本教材で学べる内容をご紹介すると…
↓↓↓
http://www.mlritz.com/link/141/2/14/107/

【対象者】
・歯科医師

【特典】
・レジュメ冊子(262ページ)
・特典映像(41分)
・資料データ
・60日間返金保証

【商品情報】
タイトル:
矯正医直伝!明日からできるMFT実践ガイド

発売日:
2023年7月18日

【当プレスリリースに関するお問合せ先】

株式会社 医療情報研究所
〒635-0092 奈良県大和高田市大中南町6-6
TEL:0120-826-200 FAX:0745-22-6434
https://medical-info.co.jp/store/

リリース元:医療情報研究所
URL:https://medical-info.co.jp/store/dentistry/


無料でプレスリリースを配信しませんか?

無料プレスリリース PR-FREE

PR-FREEは無料でプレスリリースが配信できるPRサービスです。
最短即日〜複数の有力メディアへのリリース配信が可能。 プレスリリースを配信したいけど予算が不安という方に最適です